Oh! My UA!

My blog is inactive.

メニューを開く
  • ホーム
  • おすすめキャンペーン
  • 海南チキンライス特集
  • お問い合わせ
  • Home

機内食

エールフランス パリ-成田 ビジネスクラス

パリでの乗り継ぎも無事完了。 エールフランスで帰国です。 ファシリティがダメダメのエールフランス ウェルカムシャンパンならぬ、ウェルカムジュースをいただきます。 離陸後、間もなくして、ドリンクとナッツ類の配布です。 と、ココまでで問題発生。 座席...

機内食

リスボンのラウンジとエールフランス機内食

楽しかったリスボンともお別れ。 タクシーで空港へ向かいました。

グルメ

最後の日の夜ごはん、どこで食べるか迷いました。 無理してレストランを探すのはやめて、ホテルで食べることに。

海南チキンライス

何かが違う ミニストップの海南風チキンライス

本場の海南チキンライス食べ歩きが趣味の私がコンビニエンスストアのチキンライスを厳しくチェックです。

グルメ

リスボンの焼き栗はおすすめ

リスボンの街並みをうろうろしていると、けっこう売っているのが焼き栗。

サンタジェスタのエレベーターに乗ってリスボンの街を一望

リスボン滞在も、次の日まで。 公共交通機関として活躍しているエレベーターに乗ってきました。

ユーラシア大陸最西端のロカ岬へ

ファドを聴いた翌日はロカ岬を目指しました。

グルメ

Casa de Linharesでファドを

ポルトガルといえば、ファド。 サウダーデ(郷愁)をメロディに刻んだ歌。 ポルトガル旅行が決まった時から楽しみにしていました。

ポルトガル・リスボン 28番トラムで市内散策

リスボンといったら、忘れてならないのが路面電車。 勾配のきつい細い路地を旧型の路面電車が頑張って走っています。

お土産にポルトガルならではの塩鱈(バカリャウ)を

ポルトガル。 家族と自分自身のお土産は決めてました。 Bacalhau。 塩だらです。

<Previous Next>

自己紹介

自分の写真
ohmyua
「仕事より人生を楽しみたい」最近そう思うようになってきました。旅行が好き。そして、マイルでお得な旅行を実践していきます。
詳細プロフィールを表示

Translate

人気記事

  • ロティサリーチキンを気軽に 日本から撤退したエルポヨロコ
  • ジェルボール型洗剤は旅先での洗濯に向いているか!?
  • 快適になっていたユナイテッド航空のエコノミー 成田-ロサンゼルス-ラスベガス
  • 個人輸入(通信販売)より簡単! アメリカでCPAPを購入
  • ユナイテッド航空 グアム行777型機ビジネスクラスへのフラットベッドシート導入開始、エコノミークラスは詰め込みセブンへ
  • シシィ・チケットの購入はオンラインで E-Ticketで行列に並ぶ必要なし

このブログを検索

カテゴリー

  • グルメ
  • ユナイテッド航空
  • 機内食
  • 宿泊施設
  • シンガポール
  • マイレージ・プラス
  • ラスベガス
  • SFベイエリア
  • ハワイ
  • ANA
  • 海南チキンライス
  • シドニー
  • スイス
  • 航空会社vs乗客
  • カナディアンロッキー
  • 台北
  • 香港
  • バルセロナ
  • 湖水地方
  • ドゥブロヴニク
  • ウィーン
  • マイアミ
  • イギリス
  • ヨーロッパ鉄道
  • アマルフィ
  • イスタンブール
  • クレジットカード
  • マリオット リワード
  • カナダ
  • キャンペーン
  • ローマ
  • 沖縄
  • CPAP
  • スターアライアンス

ブログアーカイブ

  • ▼  2021 ( 2 )
    • 6月 ( 1 )
    • 5月 ( 1 )
  • ►  2020 ( 28 )
    • 12月 ( 1 )
    • 10月 ( 3 )
    • 9月 ( 4 )
    • 8月 ( 5 )
    • 7月 ( 4 )
    • 6月 ( 3 )
    • 5月 ( 5 )
    • 2月 ( 2 )
    • 1月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 267 )
    • 12月 ( 4 )
    • 11月 ( 4 )
    • 10月 ( 5 )
    • 9月 ( 11 )
    • 8月 ( 31 )
    • 7月 ( 31 )
    • 6月 ( 30 )
    • 5月 ( 31 )
    • 4月 ( 30 )
    • 3月 ( 31 )
    • 2月 ( 28 )
    • 1月 ( 31 )
  • ►  2018 ( 365 )
    • 12月 ( 31 )
    • 11月 ( 30 )
    • 10月 ( 29 )
    • 9月 ( 32 )
    • 8月 ( 31 )
    • 7月 ( 31 )
    • 6月 ( 29 )
    • 5月 ( 32 )
    • 4月 ( 30 )
    • 3月 ( 31 )
    • 2月 ( 28 )
    • 1月 ( 31 )
  • ►  2017 ( 365 )
    • 12月 ( 33 )
    • 11月 ( 28 )
    • 10月 ( 32 )
    • 9月 ( 29 )
    • 8月 ( 31 )
    • 7月 ( 31 )
    • 6月 ( 30 )
    • 5月 ( 31 )
    • 4月 ( 30 )
    • 3月 ( 31 )
    • 2月 ( 28 )
    • 1月 ( 31 )
  • ►  2016 ( 228 )
    • 12月 ( 31 )
    • 11月 ( 30 )
    • 10月 ( 31 )
    • 9月 ( 29 )
    • 8月 ( 31 )
    • 7月 ( 32 )
    • 6月 ( 31 )
    • 5月 ( 13 )
Powered by Blogger.