My blog is inactive.
グルメ
肉をがっつり食べた後はDFSでショッピング。 で、ついでに向かい側のジェラート屋さんでアイスクリームを食べました。
滞在2日目のお昼はステーキハウスに決まり。 ということで、マリンドライブ沿いのローンスターにやって来ました。
ホテルはヒルトンだったのですが、先に一日目のお食事を紹介。 近年は日本資本の撤退、そして韓国や中国からの観光客の増加もあって以前に比べて韓国料理屋が増えています。 そんななか、なかなか評判のよさそうなお店をホテルで教えてもらいました。
花王が、 アタックどこでも袋でお洗濯 を発売。 かなりTwitterでも話題になってました。 旅行用に便利か、商品を試してみたレポートです。
機内食
2010年2月に行ったグアム旅行をお伝えします。 スターアライアンスに加盟したコンチネンタル航空でグアムを目指しました。 旧ブログからの移行記事です。
今日は旅行のお役立ちグッズを。 何回か紹介したことがあるのですが、衣類圧縮パック。 今までいろいろなメーカーのを使いましたが、いちばんのおすすめをお伝えします。
マイレージ・プラス ユナイテッド航空
ユナイテッド航空は利用客が航空券を予約する際の性別の申告について「男性」「女性」以外を選択できるようになりました。
トコジラミって知ってます? 私は現物は見たことがありませんが、南京虫とも言われる吸血性の寄生昆虫。 考えただけでも気持ち悪いのですが、2000年代後半はアメリカで大繁殖していました。
ANA 機内食 香港
深圳での所用を済ませ、帰国。 帰りは香港経由です。
香港 宿泊施設
今回、エグゼクティブフロアに宿泊。 軽食の写真しか撮ってませんが・・・
広州の宿泊先、ホリデイイン広州シティセンターに宿泊したのですが、現在は別のチェーン。 深圳で宿泊した JW MARRIOTT HOTEL SHENZHEN についてお伝えします。
ANA 機内食
今日からは2010年9月に行った深セン旅行をお伝えします。
キャンペーン マイレージ・プラス
マイレージプラスのニューヨーク/ニューアーク-メキシコシティ間のボーナスマイルキャンペーンです。
マイレージプラスのサンフランシスコ発シンガポール往復のボーナスマイルキャンペーンです。
瀋陽旅行。 最終日、チェックアウトして、タクシー で空港へ向かいました。
瀋陽最後の夜の夕食。 実は、あんまりおなかがすいていなくて・・・ せっかくなので、日本でおなじみのお店に行きました。
お昼は餃子です。 焼売が微妙でしたのでリベンジです。
近代化が進んでいる中国。 昔の面影は無くなりつつありますが、そんななか、瀋陽で中国の歴史を体感できるのが故宮です。
宿泊施設
馬家焼売での黒い衝撃から立ち直るために、ちょっと駅まで回り道して帰りました。
ユナイテッド航空の機体デザインが変更になります。
デルタ航空が成田空港から撤退することが現実味を帯びてきたようです。
夜ごはんは回族の経営する焼売屋さんへ。 回とはイスラムのこと。
瀋陽のホテルジェンがリニューアルされる前のトレーダーズホテル時代の宿泊記です。
2011年5月に瀋陽に行ってきました。 今回は友人と3人で旅行。 飛行機はANAです。 旧ブログからの移行記事です。
アメリカで2011年7月にユナイテッド航空に10,000,000実航マイルの搭乗を記念した乗客に対する式典がオヘア国際空港で開催されました。
2011年に書いた記事。 震災による原発事故の影響もあり、反響が大きかった記事です。
昨年ファーストクラスが実質的に廃止され、プレミアムエコノミーがデビューしたユナイテッド航空。 予約クラス(運賃クラス)も大幅にアップデートされています。
航空会社vs乗客
2012年に話題になった高橋幸宏氏のツイート。 当時アクセス数がかなりあった記事です。
あっという間の韓国滞在も終わり、帰路です。
グルメ 宿泊施設
朝食もホテルでいただきました。
夕方は忙しく、出かけられなかったのでホテルのカフェで韓食をいただきました。