Life is a journey.
グルメ スイス
チーズフォンデュとラクレットを食べた翌日もラクレットを食べに専門店へやってきました。
スイスと言えばチーズフォンデュ。 観光客向けだけどチューリッヒ中心部にある気軽に食べられるレストランへ行ってきました。
スイス 宿泊施設
今回の宿泊はヒルトン。 今まで貯めていたHONORSのポイントで宿泊しました。
スイス
美味しいソーセージを食べた後はチューリッヒ湖をクルーズです。
空港で荷物をツェルマットに送って、残りの荷物を空港駅構内のロッカーへ。 身軽になってランチをしに市内をお散歩です。
スイス ヨーロッパ鉄道
チューリッヒ空港に無事到着。 ライゼゲペックで荷物を宿泊予定地のツェルマットまで送りました。
機内食
イスタンブールで乗継です。
2018年夏、スイスへ特典航空券で行ってきました。
ユナイテッド航空 機内食
2009年10月、シカゴで乗り継いだ東京行。 当時の新シート機材なのでとっても快適でした。
セキュリティが少し混んでいたものの、無事に搭乗。 搭乗券は既に持っていたし、荷物もバルセロナからスルーで預けたので楽でした。
宿泊施設
フランクフルトでの1泊。 最初は中央駅付近のホテルを予約していたのですが、HYATTが無料で宿泊できたため、マインツのHYATTに宿泊することにしました。
空港で荷物を預けた後、スパンエアのラウンジへ。 受付の係員が、日本語表示のオンライン・ボーディングパスが珍しいらしく、それがきっかけで、いろいろお話ができました。
グルメ バルセロナ
ロープウェーから降りた後、観光客にも人気のある海沿いのエリアでランチをとることにしました。
バルセロナ
バルセロナ滞在最終日。 モンジュイックの丘へ行ってきました。 ムンジュイックという表記のこともあります。
バルセロナではファインダイニングRestaurant Neichelへ。 既に閉店していますが、素晴らしいレストランでした。 その翌日、サン・パウ へ向かいました。
カテドラルの後に向かったのはFinca Güell。 グエル別邸です。
朝食、本当はとらないつもりでしたが、カフェで軽くコーヒーをすすりました。
エスパイ・スクラでのディナーです。 甘い物が大好きな方には特におすすめできるレストランです。
無事乗り継ぎも完了し、友人と共に機内へ。 と、東京から乗ってきた機材と同じ機材でした。 これって、iPodが接続できないのよね。
2009年10月、遅くなった夏休みを取得して、旅行へ。 今回は友人と、3人で旅行です。
今回の旅行、復路は2009年当時は新しかったコンフィグのビジネスクラスです。
SFベイエリア 宿泊施設
2009年当時、ハイアットとマイレージプラスのキャンペーンで2滞在で13,500マイル加算されるのであえて宿を変更。 ハイアットの中では比較的新しいブランドになるハイアット・プレイスに泊まってみました。
SFベイエリア グルメ
サンマテオ2日目の夜は香港デザートで軽く済ますことに。
みんなでディナーを楽しんだ後、本日のお宿に向かいました。 ウィンダムからハイアットに鞍替えしたサマーフィールドスイーツ。 宿泊時はサマーフィールドスイーツという名称でしたが、その後、ハイアット内のブランド整理によって現在はハイアットハウスとなっています。
ベイエリアでのおすすめシーフードレストラン、フィッシュマーケットです。
2009年10月のサンフランシスコ、ベイエリアの旅行記です。
パリでの乗り継ぎも無事完了。 エールフランスで帰国です。 ファシリティがダメダメのエールフランス ウェルカムシャンパンならぬ、ウェルカムジュースをいただきます。 離陸後、間もなくして、ドリンクとナッツ類の配布です。 と、ココまでで問題発生。 座席...
楽しかったリスボンともお別れ。 タクシーで空港へ向かいました。
グルメ
最後の日の夜ごはん、どこで食べるか迷いました。 無理してレストランを探すのはやめて、ホテルで食べることに。
海南チキンライス
本場の海南チキンライス食べ歩きが趣味の私がコンビニエンスストアのチキンライスを厳しくチェックです。
リスボンの街並みをうろうろしていると、けっこう売っているのが焼き栗。